今回は前回に引き続き好きなキャンプ場を紹介します。2024年のGWに訪れた時のお話です。
オートリゾート八雲
キャンプ歴の長い友達家族がおすすめしてくれたオートリゾート八雲。実はキャンプを始めてからずっと気になっていたキャンプ場だったのですが、札幌からは少し遠いのと予約が取れないのでどうしようかと悩んでいた場所でした。念願かなって、GWに予約が取れたので友達家族と一緒に行くことができました!
こちらのキャンプ場は1区画が広いので、カーサイトA1区画の予約で2家族キャンプができ、テント2張りでも子供たちが遊べるスペースも十分あり、隣の方とも近くない距離感でキャンプが楽しめます。場内は舗装されているので自転車やキックスケーターを楽しむ子供たちが多かったです。

うちの子もキックスケーターを乗ったのですが、なんでも兄と同じことがしたい弟が乗りたがって大変でした。一人ではまだ乗れないので大人が一緒に押すのですが、絶妙な中腰加減で腰が痛くなりました(笑)
子どもたちは高いところが好きなので展望台によく上っていました。上らなくても海を眺めながら散歩することができます。海が見れなくても広くて最高のキャンプ場なのですが次に行くときは海が臨めるサイトが良いなと思っています。

場内を散歩したときに撮りました。展望台からはもっと素敵な眺めが楽しめます。GWだったので桜も咲いていました!日中は過ごしやすい気温でしたが、朝晩はまだ寒かったので暖房器具や防寒具が必須です。エゾリスを見ることもできました。
オートリゾート八雲ある噴火湾パノラマパークにはまきばの冒険広場という大きな公園があり、キャンプ場から歩いて行くことができます。GWだったのでたくさんの家族が訪れていました。たくさんの遊具があるので子供たちはとっても楽しめますよ!

やっちゃった…
ここで我が家のアクシデントをご紹介します。長男がテントから出てくると頭に何か白いものがついていることに気づきました。

なんだろうと匂いを嗅いで触ってみると…ガムでした。
汚い話で申し訳ありませんが、ガムが伸びるのが楽しくて手で伸ばし、そしてなぜか髪の毛についたことに気づかずにテントから出てきたそうです…
「なんで!!どうしてそうなるの!!!」私の心からの叫びでした。
髪とガムが綿密に絡み合っていたので切るしかないのか…と思いながら調べてみると油でとれることがわかり、一緒に行っていた友達がオリーブオイルを持っていたので、なんとかガムをとることができました。前髪部分を大量に切らなくて済んだので友達には本当に感謝です!!!しかも、オートリゾート八雲は炊事場でお湯が出るので髪の毛の油を落とすことができました。ドライヤーも借りれたので濡れた髪で寒い中過ごさずにすむことができました。オートリゾート八雲さん、ありがとうございます!!!
2泊3日で楽しみました!
GWということもあり、この時は2泊しました。1日目はテント設営や場内の散策、2日目は森町まで足をのばしてラッキーピエロとちゃっぷ林館という温泉に行きました。
2024年はコナンの映画の舞台が函館だったこともあって、いつも混んでいるラッキーピエロがさらに混んでいました。それを見越していた友達がモバイルオーダーで頼んでいてくれたのでほとんど並ばずに済みましたが、いったい何時間並ばないといけないのか…というくらい人がいました。

ラッキーピエロを持って森町の道の駅YOU・遊・もりに行って桜の下で食べました。ラッキーピエロを食べながら花見ができて贅沢な時間でした。
ちゃっぷ林館で温泉に入ったあとに近くにあるピカタの森アイス工房に行ってソフトクリームを食べました。お風呂上がりのアイスは最高です!国道5号線沿いにあるのでたくさんのお客さんが来ていました。


3日目の帰る日は友達おすすめのドライブハウス金太郎で金太郎ラーメンを食べました。今まで知らずに通り過ぎていたことに悔しさを感じるぐらい美味しかった!!友達曰く、何を食べても美味しいらしいので函館方面に行くときにはまた食べに行きたいです。
その後、長万部でかにめし本舗かなや本店に寄ってかに飯を買って帰宅しました。いつも国道5号線沿いのドライブインかなやに行っていたので、本店に行ったのは初めてでしたが昔ながらの雰囲気があってよいお店でした。

オートリゾート八雲はキャンプだけでなく周辺施設に行っても楽しめるのでGWや夏休みなどの長期休みを利用して2泊以上したいキャンプ場です。場内の敷地に対してサイト数が少ないのでとってもおすすめです!

高台にあるので春秋に行くときは防寒をしっかりしてくださいね。


コメント
計画中 組み合わせ参考。
計測器さん、コメントありがとうございます!
楽しいキャンプになるといいですね!!
すごい! 旅人向けポータル、そのままの情熱でくださいね。ありがとう〜! [url=https://iqvel.com/ja/a/%E3%82%A4%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B9/%E5%A4%A7%E8%8B%B1%E5%8D%9A%E7%89%A9%E9%A4%A8]ロンドン中心[/url] チェックリスト 読みやすい — 計画調整もしやすい。
DwayneKitさん、コメントありがとうございます!
キャンプ旅行記また書きます!